外来化学療法センターにおける高齢がん患者のニーズと看護師の役割
演題番号 : P69-1
高橋 郁代:1、小林 由夏:2、勝山 智美:1、米山 美子:1
1:立川メディカルセ立川綜合病 外来化学療法室、2:立川メディカルセ立川綜合病消化器セ
外来化学療法看護記録のテンプレート化による患者・家族への影響
演題番号 : P69-2
有馬 順子:1、杉浦 利美:1、駒田 律子:1、川野 衣代:1、小野 芳孝:1、柴田 剛志:1、雨宮 剛:1
1:愛知県厚生連安城更生病院
がんサロンの取り組みにおける相談支援センターの役割について
演題番号 : P69-3
近藤 まゆみ:1
1:北里大病 看護部
小児がん患者遺族会:取り組み
演題番号 : P69-4
川越 大輔:1、田中 文香:1、窪 優子:1、木村 浩彰:2
1:広島大学病院 診療支援部、2:広島大学病院 リハビリテーション科
薬剤師によるがん患者支援の取組み-「薬薬連携」と「薬剤師外来」-
演題番号 : P69-5
岡 明美:1、吉野 新太郎:1、西田 美日:1、八尾 祥子:1、米川 ゆみ子:2、森 信介:1、村田 幸平:3
1:市立吹田市民病 薬剤部、2:市立吹田市民病 看護局、3:市立吹田市民病 外科
経口抗がん剤による治療を受ける患者のサポートに関する調査
演題番号 : P69-6
田崎 亜希子:1
1:滋賀医科大医学部附属病 腫瘍セ
がん患者療養手帳の作成、導入により当院チーム・オンコオロジーが得た成果と課題
演題番号 : P69-7
小原 由里:1、平林 直樹:1、北口 聡一:1、佐々木 恵子:1、伊藤 美幸:1、矢田 和美:1、柳田 祐子:1、北本 真一:1
1:広島市立安佐市民病院
化学療法導入時の治療費提示による患者の受けとめと治療意思決定への影響
演題番号 : P69-8
村田 泉:1、木村 朋子:2、高際 恵美子:2、坂上 真弓:1、浅野 順冶:3、西尾 充史:4、小西 和哉:5、二瓶 岳人:6
1:NTT東日本札幌病 看護部、2:同 がん相談支援センタ、3:同 薬剤科、4:同 血液腫瘍内科、5:同 外科、6:同 婦人科
災害時を目的とした「レジメンシール」貼付後のお薬手帳の活用
演題番号 : P69-9
清遠 朋巳:1、吉川 幸恵:1、宮崎 俊明:2、田中 洋輔:3、日浦 利恵:1、久保田 聡美:1
1:社会医療法人近森会 近森病院 外来セ 点滴セ 看護部、2:社会医療法人近森会 近森病院 薬剤部、3:社会医療法人近森会 近森病院 外科
がん患者カウンセリングに関する医師の意識調査
演題番号 : P69-10
太田 果苗:1、飯田 みつえ:1、平野 一美:1
1:磐田市立総合病院 看護部
沖縄県への移住・里帰り療養を希望する患者の支援と課題
演題番号 : P69-11
高江洲 アヤ子:1、下地 舞:1、慶田城 ひかる:1、知念 早姫:1、金城 笑美子:1、長嶺 真理子:1、伊禮 智則:1、島袋 恭子:1、樋口 美智子:1
1:那覇市立病院
遺伝性腫瘍診療における遺伝カウンセリングの役割
演題番号 : P69-12
大瀬戸 久美子:1,2,5,6、荒川 敦志:1、西川 隆太郎:1,2、西川 博:1、鈴森 伸宏:1,2、梶山 広明:3、菊森 豊根:4、村田 透:5、吉川 史隆:3、山内 清明:6、杉浦 真弓:1,2
1:名古屋市立大 産科婦人科、2:名古屋市立大 臨床遺伝医療部、3:名古屋大 産科婦人科、4:名古屋大 乳腺内分泌外科、5:愛知県がんセンター愛知病 乳腺科、6:田附興風会 医学研究所 北野病院 乳腺外科
がん診療連携拠点病院における相談支援センターの役割分担の検討
演題番号 : P69-13
大賀 有記:1、八巻 知香子:1、鈴木 望:1、浦久保 安輝子:1、山崎 由美子:1、渡邊 清高:1、高山 智子:1、若尾 文彦:1
1:国立がん研究センターがん対策情報センター
非上皮性腫瘍の思春期・若年成人患者診療の課題:根治性喪失や後遺症を残す要因の考察
演題番号 : P69-14
渡辺 温子:1,2、丹野 修宏:2、小牧 健:2、田中 竜平:2
1:独立行政法人霞ヶ浦医療センター 小児科、2:埼玉医科大学国際医療センター 小児腫瘍科
抄録検索
学術集会開催年
キーワード(臓器別)
キーワード(手法別)
セッション区分
日程
セッションタイトル1
セッションタイトル2
司会・座長氏名
会場
携帯サイトのご案内
携帯サイトURL送信