Posttraumatic Growthに関する一考察
演題番号 : P33-1
井寺 奈美:1
1:都立駒込病院 乳腺外科
相談支援センターにおける相談員の教育・研修に関する検討
演題番号 : P33-2
清水 奈緒美:1、得 みさえ:1、高山 智子:2
1:神奈川県立がんセンター 看護局、2:国立がん研究センター
がん患者に対する外来診療を支援する予防的コーディネーションプログラムの開発
演題番号 : P33-3
小川 朝生:1
1:国立がん研究センター東病院 臨床開発センター
小児がん患児家族支援における相談内容の傾向についての分析
演題番号 : P33-4
樋口 明子:1、横川 めぐみ:1、冨森 千恵子:1、野々村 かおり:1、片山 麻子:1、斎藤 秀子:1
1:公益財団法人がんの子どもを守る会
当施設における化学療法に対する電話サポートの取り組みとその実際
演題番号 : P33-5
藤倉 明美:1、小島 智恵子:1、浅川 悦子:1、石原 有子:1、小松 英之:1、足立 武則:1、鹿島 康薫:1
1:とちぎメディカルセンター とちの木病院
地域がん診療連携拠点病院におけるがん患者カウンセリングの実態と看護師の役割
演題番号 : P33-6
文本 広美:1、佐藤 恵美:1、北田 なみ紀:1、武田 晃司:2
1:大阪市立総合医療センター 患者支援センター、2:大阪市立総合医療センター 臨床腫瘍科
血液疾患患者が抱く受け持ち看護師への思い-長期的経過をたどる患者へのインタビュー-
演題番号 : P33-7
佐藤 李奈:1、穐山 朋未:1、吉田 幸子:1、黒瀬 水紀:1、角南 一貴:1
1:独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 8階B病棟
胃癌・大腸癌における手術前と退院時の身体測定値の変化
演題番号 : P33-8
武富 梨紗:1、村上 仁志:2
1:藤沢湘南台病 栄養科、2:藤沢湘南台病 外科
胃癌術後患者の自覚症状とQOLの変化に対応した退院指導の確立
演題番号 : P33-9
高瀬 鮎美:1、畠山 鮎子:1、小川 恵:1、渡部 真理子:1、本多 通孝:1、布部 創也:1
1:がん研有明病院
新規治療薬導入によるチームRegorafenibの活動ー外来看護師の取り組みー
演題番号 : P33-10
根上 リサ:1、松下 千恵子:1、石川 寛:2、工藤 祐子:2、木村 仁:2、加藤 敏明:2、濱内 諭:3、山崎 健太郎:3、吉川 周佐:4、清原 祥夫:4
1:静岡県立静岡がんセンター 看護部、2:静岡県立静岡がんセンター 薬剤部、3:静岡県立静岡がんセンター 消化器内科、4:静岡県立静岡がんセンター 皮膚科
静岡がんセンターにおけるRegorafenibの副作用対策について ~薬剤師の取り組み~
演題番号 : P33-11
石川 寛:1、工藤 祐子:1、木村 仁:1、加藤 敏明:1、篠 道弘:1、根上 リサ:2、濱内 諭:3、山崎 健太郎:3、吉川 周佐:4、清原 祥夫:4
1:静岡県立静岡がんセンター 薬剤部、2:静岡県立静岡がんセンター 看護部、3:静岡県立静岡がんセンター 消化器内科、4:静岡県立静岡がんセンター 皮膚科
癌治療における患者教育の重要性と問題点
演題番号 : P33-12
中嶋 早苗:1、古田 知子:2、川部 篤:1、高橋 有和:1、秦 浩一郎:1、久米 真:1
1:朝日大学歯学部附属村上記念病院 、2:朝日大学歯学部附属村上記念病院 薬剤部
抄録検索
学術集会開催年
キーワード(臓器別)
キーワード(手法別)
セッション区分
日程
セッションタイトル1
セッションタイトル2
司会・座長氏名
会場
携帯サイトのご案内
携帯サイトURL送信