米国における医師主導の臨床試験
演題番号 : PD5-1
高部 和明:1
1:Breast Surgery, Roswell Park Cancer Institute / Department of Surgery, University at Buffalo Jacobs School of Medicine and Biomedical Sciences, The State University of New York, USA
研究者が管理するデータセンターによる医師主導の臨床試験
演題番号 : PD5-2
石川 秀樹:1
1:京都府立医科大学・大学院医学研究科・分子標的癌予防医学
医師主導の臨床試験におけるデータセンター(中央支援機構)の役割
演題番号 : PD5-3
福田 治彦:1
1:国立研究開発法人国立がん研究センター・中央病院臨床研究支援部門
癌関連領域の医療イノベーションの実現を目指して
演題番号 : PD5-4
渡邉 裕司:1
1:浜松医科大学・医学部・臨床薬理学講座
医師主導臨床試験グループが果たす役割:KSCCにおける取り組み
演題番号 : PD5-5
沖 英次:1,2、佐伯 浩司:1,2、牧山 明資:1,3、坂本 佐奈枝:1、掛地 吉弘:1,4、赤木 由人:1,5、馬場 秀夫:1,6、前原 喜彦:1,2
1:九州化学療法研究会・事務局、2:九州大学・大学院医学研究院・消化器・総合外科、3:独立行政法人・地域医療機能推進機構九州病院・血液腫瘍内科、4:神戸大学・大学院・食道胃腸外科、5:久留米大学・医学部・外科、6:熊本大学・大学院・消化器外科
医師主導の臨床試験とベンチャー企業の関わり
演題番号 : PD5-6
遠藤 仁:1、金井 好克:2、畑澤 順:3、古瀬 純司:4、櫻井 裕之:5、岡安 勲:6、小泉 和三郎:7、安西 尚彦:8、楠原 洋之:9、織内 昇:10、杉山 雄一:11
1:ジェイファーマ株式会社、2:大阪大学・大学院医学系研究科・薬理学講座システム薬理学、3:大阪大学・大学院医学系研究科・放射線統合医学講座、4:杏林大学・医学部・内科学腫瘍内科、5:杏林大学・医学部・薬理学教室、6:北里大学・医学部・病理学教室、7:北里大学・医学部・消化器内科学、8:千葉大学・大学院医学研究院・薬理学講座、9:東京大学・大学院・薬学研究科・分子薬物動態学教室、10:福島県立医科大学・ふくしま国際医療科学センター・先端臨床研究センター、11:理化学研究所産学連携本部イノベーション推進センター・杉山特別研究室
演題検索
学術集会開催年
キーワード(臓器別)
キーワード(手法別)
セッション区分
日程
セッションタイトル1
セッションタイトル2
司会・座長氏名
会場
携帯サイトのご案内
携帯サイトURL送信