一般演題(口演)
|
||
再発あるいは前治療無効小細胞肺癌に対するtopotecan、carboplatin併用第II相試験 演題番号 : O47-6
1:国立病院機構東京病院 呼吸器内科、2:昭和大 呼吸器アレルギー内科、3:栃木県立がんセ 呼吸器科、4:東京都保健医療公社荏原病院呼吸器内科
【目的】Topotecanは、再発小細胞肺癌を対象とした第III相試験において単剤でCAVと同等の奏効率や生存期間を示し、標準治療の一つである。Topotecanとプラチナ製剤の併用でsynergisticな効果がある。われわれは、再発/前治療無効小細胞肺癌に対する本併用療法の有効性と安全性を検討した。【対象・方法】75歳未満、PS:0-2、主要臓器機能が保たれている再発/前治療無効小細胞肺癌を対象とし、Topotecan: 0.75mg/m2を1-5日目、carboplatin: AUC=4 mg min/mlを5日目に投与し3週毎に施行した。【結果】14例が登録され、男/女: 10/4、年齢中央値68歳、PS0/1/2: 1/11/2、sensitive/refractory: 6/8。奏効率は14.3% (95%CI: 8%-42.8%)で、sensitive relapseでは16.7%、refractory relapseでは12.5%、前治療にirinotecanを使用した症例では0%、使用していない症例では28.6%であった。本治療後の中間生存期間は8ヶ月、中間無増悪期間は2カ月であった。Grade 3/4の血液毒性は好中球減少93%、血小板減少64%、貧血36%に認めたが、重篤な非血液学的毒性は認めなかった。【結論】本併用療法は、前治療にirinotecanを使用していない再発小細胞肺癌に対して有効な可能性がある。
|
||
|