一般演題(示説)
|
||
前立腺癌でのLH-RH agonistによる抗アンドロゲン治療中再発に対するantagonistの効果 演題番号 : P71-7
1:愛知県がんセンター中央病院泌尿器科
【目的】前立腺癌における、Luteinizing hormone-releasing hormone (LH-RH) agonistによる抗アンドロゲン治療中の生化学的再発に対する、LH-RH antagonistへの交代療法の効果を、prospective studyとして評価した。(UMIN9079)
【方法】2012年10月-2013年12月に、前立腺癌に対する抗アンドロゲン治療としてのLH-RH agonist投与中に、prostate specific antigen (PSA)>2.0ng/mlに上昇し、生化学的再発が確認された症例の中で、血清テストステロン値が高値と考えられる、0.2ng/ml(20ng/dl)以上である症例、7例を対象とした。LH-RH agonistから、LH-RH antagonistに変更を行い、変更後3ヶ月間経過を観察し、血清テストステロン値の変化、PSAの反応を評価した。 【結果】LH-RH antagonist への変更により、5例(71.4%)の症例で、血清テストステロン値が0.2ng/ml未満に減少した。PSAの反応は、PR(50%以上の低下)は2例(28.6%)、SD(50%未満の低下)は2例(28.6%)で認められ、PD (PSAの上昇)が3例(42.8%)存在した。血清テストステロンが、0.2ng/ml未満に減少しなかった2例は、共にPDの評価であった。LH-RH antagonistに変更したことによる、明らかな副作用は存在しなかった。 【結論】LH-RH antagonist への変更により、57.2%の症例でPSAの低下が確認された。血清テストステロンの低下と、PSA反応性に関連がある可能性が示唆された。以後症例を新たに登録し、長期に経過観察する予定である。 |
||
|